GreenSnap

植物の名前を調べるなら

アプリで聞いてみよう!

★★★★★
ダウンロード
無料

スパティフィラムの育て方|花が咲かない原因は?植え替え・株分けのやり方は?

スパティフィラム 鉢植え

スパティフィラムは丈夫で育てやすく、室内で栽培を楽しんだり、切り花としても親しまれている多年草の観葉植物です。とはいえ花が咲かない、植え替えの方法がわからないとう方も多いよう。

そこで今回はスパティフィラムの花がよく咲くように、正しい育て方をご紹介します。

スパティフィラムの置き場所!室内のどこに置く?

スパティフィラム 鉢植え

スパティフィラムの花を咲かせるには、年間を通して日当たりのいい場所で育ててください。ただし、直射日光は葉焼けを起こし、日陰の日照不足では花がつかなくなるので、室内の下記のような置き場所で育てましょう。

  • 木漏れ日が当たる程度の明るい日陰
  • レースカーテン越しの窓際

また、花を咲かせるなら室温は15〜20度の環境を保ってあげるといいです。逆にいうと冬でもこの温度が保てていれば一年中開花を楽しめますよ。

耐寒温度は8度ほどなので、冬の暖房切れの室内温度には注意してください。冬の夜の窓際はとくに冷えますので、寒すぎると花が咲かないどころか枯れる可能性もあります。昼間は日当たりのいい窓辺、夜は暖かい室内に移動させるといいです。

スパティフィラムの水やり!季節の頻度は?

スパティフィラムは湿潤を好む観葉植物のため、水切れが起きやすく、極度の乾燥は花が咲かない原因となります。

葉が茂って土に染み込みづらいので、水やりするときは茎をかき分けて土に直接流し込むように、鉢底から流れ出るまでたっぷり与えましょう。葉に霧吹きをする葉水も通年してやるとハリツヤが出ます。

なお、パキラやガジュマルなどの人気の観葉植物の多くは乾燥を好むので水やりを控えめにして育てますが、同じ水やり頻度だとスパティフィラムは水切れしてしまいます。

季節ごとに、次に説明する頻度で水やりしてください。

春〜夏の水やり

スパティフィラムの生育期は5〜9月くらいの最低気温25℃を上回る時期です。生育期には水の吸い上げが早いので水切れに注意してください。鉢植え・地植えともに表面の土が乾ききる前にたっぷり水をあげましょう。

秋〜冬の水やり

最低気温20℃を下回ると休眠期に入り吸水のペースも落ちます。それと合わせて水やりも頻度を落としてください。真冬は葉が萎れてきたら水をあげるくらいが目安です。

スパティフィラムの肥料!おすすめの種類は?

スパティフィラム 花芽

肥料を与える時期

スパティフィラムは春から秋ごろまで長期間にわたって花を咲かせるため、一般的な観葉植物よりもやや多めに肥料を与えましょう。

肥料は春に緩効性粒状肥料を置き肥し、春から夏の終わりごろの開花中は2週間に1回ほど液体肥料を水やりの代わりに与えます。

おすすめの肥料

スパティフィラムは観葉植物として楽しまれていますが、樹木類ではなく草花と同じように多年草に分類される植物です。

そのため、市販の観葉植物用として売られている肥料はおすすめしません。観葉植物用肥料には茎や葉の生長をうながす窒素が多くが配合されており、スパティフィラムに与えると花付きが悪くなる可能性があります。

スパティフィラムにおすすめの肥料は、窒素・リン酸・カリを表すN・P・Kの割合が8-8-8水平型のものか、8-10-8山型のものです。

緩効性肥料を観葉植物用、液肥を草花用のものを使う方法もおすすめです。

スパティフィラムの植え替えと株分けをやってみよう!

植え替えの時期はいつ?

スパティフィラムの植え替えは、生育期の初期4〜5月ごろか、9月に行いましょう。

花が付いているときは植え替えを控えた方がいいので、生育期のうち、できるだけ早いタイミングで植え替えするか、一通り花が先終わったタイミングで植え替えしましょう。

また、スパティフィラムは成長がとても早く、根詰まりを起こすと花が咲かなくなるので、1〜3年に1回の植え替えをおすすめします。

no-img2
松原真理子
購入して一番最初の花が終わったら早めに植え替えをすることで、夏場のトラブルを回避して、翌年の花付きが良くなります。

植え替えに必要なもの

スパティフィラム 植え替え 用意するもの

植え替えに必要なものは、下記などです。

  • 市販の観葉植物用もしくは草花用の培養土
  • 鉢底ネット、鉢底石
  • 一回り大きい鉢
  • 移植ゴテ
  • 菜ばしなどの細長い棒
  • 清潔なハサミ

株分けをする場合は鉢をもう一つ用意しておきましょう。

もし土を自分で配合する場合は、赤玉土小粒6:腐葉土3:バーミキュライト1の割合で混ぜ、適量の緩効性肥料を加えて使います。

植え替えと株分けのやり方

  1. 元の鉢から取り出す

    スパティフィラム 植え替え 細長い棒で鉢のフチをつつく

    水やりは1週間以上控えておいて、あらかじめ鉢の中の土を乾燥させておきます。

    2〜3年ぶりに植え替えをする場合は、根が回りきってなかなか鉢から取り出せないので、鉢の縁を一周、菜ばしなどでつつきながら引き剥がしておきましょう。

    スパティフィラム 植え替え 鉢から出す

    鉢を真横に倒して、軽く揺すりながら鉢側を引き抜くようにすると取れます。

  2. 根鉢をほぐす

    スパティフィラム 植え替え 根鉢

    このスパティフィラムは3年植え替えしていなかったので、根が鉢の中でかなり詰まっていました。

    しっかり土が乾燥していれば、根鉢(根とその周りの土)をほぐすと古い土もどんどん落ちていきます。

    数年ぶりに植え替えをする場合は、土が古くなって機能性が落ちているので、できるだけ根鉢の土を落とした方がいいです。1年ぶりであれば根鉢の底を3分の1ほぐす程度でかまいません。

  3. 株分けをする

    スパティフィラム 株分け

    スパティフィラムを株分けをして増やしたい場合は、この段階で裂いて分割して、この後説明するのと同じやり方で別の鉢に植えます。

    スパティフィラムはサトイモ科の植物なので、土を落とすと芋が発達しているのがわかります。株分けするときはこの芋単位で分け目を探してみましょう。

    あまり細かく分けてしまうと花が咲かなくなるので、8号株以上になったら半分程度に株分けするくらいがおすすめです。

  4. 古い葉茎や短い葉茎を整理する

    スパティフィラム 植え替え 細い根を切る

    茶色く枯れた古い葉茎を、できるだけ根本からカットして整理していきます。

    また、短すぎる葉茎をそのままにしてしまうと土に埋まって枯れてしまうので、根から分割できるようであれば株分けし、無理なら茎の根本から切ってしまいましょう。

  5. 不要な根を整理する

    スパティフィラム 植え替え 茶色い古い根を切る

    地上の茎葉を整理したら、同じくらいの量の根を整理しておかないと、蒸散作用のバランスが崩れて弱ってしまいます。

    太く白い根を残すようにして、黒っぽい根は切ってしまいましょう。

    根が長い場合は、太い根から分岐した細い根を切っていくといいです。根が絡まっている場合はナイフやカマなどでとかすように根と平行にすきましょう。

    面倒な場合は、下部3分の1くらい根を切ってしまっても大丈夫です。

  6. 新しい鉢の準備をする

    スパティフィラム 植え替え 新しい鉢を準備する

    一回り大きい新しい鉢に、鉢底ネットをいれて、鉢底石をしいておきます。次に、あらかじめ4分の1〜3分の1ほど培養土をいれておきましょう。

  7. スパティフィラムを植える

    スパティフィラム 植え替え 土をいれる

    新しい鉢の中にスパティフィラムを一束に持って、もう片方の手で土を入れていきます。

    ある程度土で埋まったら、鉢の中に分散させるように茎を少し離して微調整します。株同士が密集しすぎないように、中心にも土を入れるようにしましょう。

    スパティフィラム 植え替え 真上から見た写真

    今回はこのように株の中心に空間があくように植えました。こうすると風通しがよくなって、室内でも元気に育ちます。茎が倒れる場合はリング支柱を併用するといいです。

  8. 細長い棒で土をつめる

    スパティフィラム 植え替え 細長い棒でつつく

    茎の間や根の間に土がつまるよう、菜ばしなどの細長い棒でやさしくつつきながら、最後まで土をいれていきます。

  9. たっぷり水やりをして完了!

    スパティフィラム 植え替え 水やりをして完了

    最後に、鉢底からたっぷりと水が流れ出るまで水やりをして、植え替え完了です。新しい土でも微塵が混ざっているので、植え替え後の水やりは微塵を押し流すようにたっぷりと水やりしましょう。

    ただし、皿に水が溜まりっぱなしにならないようにしてください。

    植え替え後の置き場所は明るい日陰ほどの場所がおすすめです。

no-img2
松原真理子
植え替えた後は特に水を欲しがります。株が落ち着くまでは、水やりのペースを良く見極めてくださいね。

スパティフィラムの花が咲かない原因は?

スパティフィラムはきちんと育てると、5月〜10月と長期間にわたって開花時期をむかえます。ですがこの花を咲かせるのが難しいと、栽培に行き詰まっている方も多いようです。

スパティフィラム花が咲かない原因の多くは、次の4つなので、日々の手入れを見直してみましょう。

  • 寒すぎる、日当たりが悪い→8度以上の明るい日陰に置く
  • 水やりが少なすぎる→春〜秋は表土が乾いたらたっぷり
  • 肥料のリン酸が少ない→観葉植物用の肥料だけだとNG
  • 根詰まりしている→植え替えをする

スパティフィラムの花が終わったらどうする?

スパティフィラムの花が終わったら、長く開花を楽しむためには花がら摘みをしましょう。

ちなみにスパティフィラムは白い花が咲くと思われがちですが、実際の花は「肉穂花序」という黄色い棒状の部分で、白い部分は「仏炎苞」とよばれるガクの一部が変形した部分です。

スパティフィラムの花が終わるサインは、この白い部分(仏炎苞)が緑色に変色してきたころです。

種を採取しない場合は、早めに花がついていた茎を根本から切り落とすことで、株に栄養がまわり、次の花を咲かせる肥やしになります。

スパティフィラムの増やし方

スパティフィラムは株分けのほか、種まきでも増やせます。とはいえ、種まきから育てると開花までに3〜4年かかるので留意してください。種はほとんど販売していないので、採取したものをまくようにします。

赤玉土(小粒)と水苔などを混ぜ、保水力をあげた育苗ポットを用意します。たねを重ならないように均等にまいたら、5mmほどと浅く土をかぶせて、乾燥しないように日陰で水をよくやり管理します。

スパティフィラムの育て方で注意する害虫・病気

スパティフィラムは、比較的病気には強いですが、害虫には気をつけましょう。葉茎に寄生して弱らせるカイガラムシ、葉の裏側に寄生するハダニなどが発生しやすいです。発見した場合はブラシなどでこそげ落とし、殺虫剤をまいて対処してください。

スパティフィラムは葉に埃が溜まりやすいので、日頃から濡れた布巾などで、軽く葉の表面を拭いてあげてください。また、1日1回霧吹きなどで、葉の表面に水分を行き渡らせることも病害虫の防除や埃の除去に繋がります。

スパティフィラムの育て方のコツをおさえて花を咲かせよう!

スパティフィラムは美しい花も楽しめる観葉植物として人気です。気をつけるべきは温度ですが、一年を通して室内で楽しめば、そこまで気にかける必要もなく、簡単に育てることができます。ぜひみなさんもスパティフィラムの上品な佇まいを楽しんでください。

植物・お花写真40万枚!
植物もっと好きになるアプリ

GreenSnap投稿画像

GreenSnap公式アプリ

★★★★★

みんなの『育てている植物』や『おうちで飾った素敵なお花』の写真が毎日たくさん投稿されるので、一日中飽きずに見れること間違いなし😉

今すぐ無料ダウンロード