GreenSnap

植物の名前を調べるなら

アプリで聞いてみよう!

★★★★★
ダウンロード
無料

イワウチワの花言葉|花の特徴や由来、種類はあるの?

イワウチワ

野山に咲くイメージのあるイワウチワ。ここではイワウチワの花言葉をご紹介します。また、少し変わった名前ですが、その由来は何でしょうか。花言葉だけでなく、名の由来など基本情報をまとめてみました。

イワウチワの花言葉

イワウチワの花言葉は「春の使者」と「適応力」。

「春の使者」という花言葉は、イワウチワの花期から由来していると考えられます。イワウチワの花は4月から5月に咲きます。イワウチワの花が咲くと、野山に春が来たと感じられることから、この「春の使者」という花言葉がつきました。登山の愛好家もイワウチワの花を見つけると、春を感じることでしょう。

また2つ目の花言葉である「適応力」。こちらは、野山でもしっかりと自生することからつけられています。イワウチワは日陰に自生します。多くの植物は日差しを好みますが、イワウチワは日陰でもしっかりと育つことから、「適応力」という花言葉がつけられたと考えられます。

イワウチワの花の基本情報

学名
Shortia uniflora
科・属
イワウメ科イワウチワ属
原産国
日本
別名
Nippon Bells

イワウチワの花の由来

変わった名を持つイワウチワ。漢字で書くと、「岩団扇」となります。このイワウチワという名の由来は、葉の形から。イワウチワの葉は丸い形をしています。その葉の姿がまるで団扇のようだから、つけられたのです。

さらに、イワウチワは、野山に自生する植物。野山の日陰でも咲くことから、「岩」がついたのでしょう。しかし、イワウチワは必ずしも岩場に咲く植物ではありません。

別名である「Nippon Bells」は原産国が日本であることから。日本固有の植物なのです。さらに、花が鈴(ベル)のようなことがらつけられたと考えられています。

イワウチワの花の特徴

イワウチワの花期は4~5月。淡いピンクの花をつけるのが特徴です。おしべが5本あり、花の中心から飛び出している姿も特徴と言えます。淡いピンクが特徴の花ですが、白い花を咲かせるイワウチワも存在します。

花弁には切れ目が入っていて、その姿はまるでナデシコのようです。しかし、花の色はナデシコほど濃いピンクではありません。

イワウチワの花の種類、品種

イワウチワにはいくつかの種類がありますので、見てみましょう。

オオイワウチワ

イワウチワの中でも、大きな葉をつける種をオオイワウチワと呼びます。花もイワウチワより大きめです。イワウチワよりも大きく目立つ種と言えます。

アマミイワウチワ

こちらは、漢字で書くと「奄美岩団扇」です。この漢字から想像がつくようにこちらは、奄美大島固有のイワウチワです。もともとイワウチワは数を年々減らしている植物と言え、絶滅の心配がされています。

そのなかでも特にアマミイワウチワは、絶滅の危機に瀕するほど、数が減少している希少種。花期は4~5月と普通のイワウチワと同様です。

イワウチワはピンクの花がかわいらしい山野草

山野草(さんやそう)とは、野草(やそう)、山草(さんそう)とも呼ばれます。こちらは、野外に自生する植物のこと。

イワウチワは野山に咲く山野草です。こちらは、人の手が加わらない土地でも自生できるほど、強い植物と言えます。もちろんご家庭で育てることも可能です。イワウチワの背丈は10~20センチほど。大きくなく、場所を取らないので育てやすいですよ。鉢植えで育てることをおすすめします。

春には、淡いピンクの花を咲かせるので、まるで桜のよう。イワウチワの花言葉のように、お庭に春の訪れを告げてくれることでしょう。野山の日陰で咲く植物であるイワウチワ。お庭で育てる場合も、ぜひ日陰を選んであげてくださいね。

植物・お花写真40万枚!
植物もっと好きになるアプリ

GreenSnap投稿画像

GreenSnap公式アプリ

★★★★★

みんなの『育てている植物』や『おうちで飾った素敵なお花』の写真が毎日たくさん投稿されるので、一日中飽きずに見れること間違いなし😉

今すぐ無料ダウンロード