GreenSnap

植物の名前を調べるなら

アプリで聞いてみよう!

★★★★★
ダウンロード
無料

雑貨

簡単DIY!vol.20「たんぽぽの綿毛のドライフラワー」雑貨の作り方


毎年春になるとつくるのは「綿毛(わたげ)のドライフラワー」

ちょっとしたコツで「飛ばないで飾れる!ドライフラワー」になるって知っていますか?

作り方を書いてみたので、よかったら読んでくださいね。



植物とハンドメイドのある暮らしが好きなhanaです。

黄色のたんぽぽがフワフワの綿毛になってゆれていると、

ほっこり優しい気持ちになりますよね。

そんな綿毛が大好きでいろんな種類の綿毛を集めて瓶詰めを作っていましたが、

ある日「ちょっとしたコツ」で、飛ばない綿毛玉(わたげだま)ができると知って!

とっても感激しました。


簡単なのでよかったら作ってみてくださいね。

【たんぽぽをつみにいこう】


まずは「たんぽぽ」を摘みにいきます。

花が咲いているものでもつぼみになっているものでもOKです。


※ただし、花が咲いているものが綿毛になるまでは数日かかります。

綺麗に早く作りたいときは、黄色の花びらがおちて、先が白いつぼみのものを採取するのがオススメですヨ。

【綺麗にワタゲを飾るためにすること】


「つぼみのたんぽぽ」と「ワイヤー」と「ボンド」を用意します。



ワイヤーの先にボンドをつけてたんぽぽの茎に通します。


茎がしおれるとハリがなくなりますが、ワイヤーをいれるとしっかりしますし、

好きなカタチに曲げることもでき、飾りやすくとっても便利なんです。

【綿毛になるのを待ちます】


ワイヤーを通したたんぽぽは、そのままビンにさしても。
吊るしても綿毛になります。

速いものは、半日で。

遅いものは3日以上たって綿毛になりました。



朝、光がでてからゆっくり綿毛になっていく様子はとっても神秘的。

観察するのも楽しいです。

【飛ばない綿毛の飾り方】


(正確にいうと、とびにくい綿毛なのですが)

できあがった綿毛は、「スプレーのり」や「ヘアスプレー」で固めます。

綿毛の近くからスプレーをかけるとふーーっと飛んでいってしまいます。

少し離れたところから全体に少しずつ丁寧にスプレーをかけましょう。






これで、飛ばない綿毛(飛びにくい綿毛)のできあがりです。

強く吹いたりぶつかると壊れてしまうので注意して扱ってくださいね。


つづいては、綿毛雑貨の作り方をご紹介します。

【綿毛雑貨の作り方】



粘土、水苔(モス)、糸 とボンドを用意します。

100円ショップや身近にあるもので十分。

粘土は重さのあるものがオススメで、今回は100円ショップの油粘土を用意しました。



1.粘土を丸め、ボンドをつけます。


2.粘土をモスで覆っていきます。



3.粘土が見えないようにモスを足しながら糸を巻き付けていきます。


4.土台ができました。



5.ワイヤーの入った綿毛をお好みの長さにカットして土台に挿したら完成です。


そのまま飾っても。

ドームに入れて飾ってもかわいいです。


モスの土台に他のドライフラワーをさして、お花畑をつくってもきっとカワイイです!


☆☆☆


いかがでしたか?


「綿毛玉をつくって飾ってみたい」と思ってくださる方がいらしたら嬉しいなと思います。

ぜひ 簡単なので 作ってみてくださいね。

国際バラとガーデニングショウ2018レポ前編(バラと小屋編)

国際バラとガーデニングショウ2018にいってきました。
green と handmade の 好きなhanaです。

今年も「100万輪のバラとガーデン」に逢いに「国際バラとガーデニングショウ」(2018.5.18.~23)に お出掛けしてきました。

「バラ」と「バラのあるガーデン」や「暮らし」がモリモリ!
そして、バラだけでなく、「多肉植物」や「エアプランツ」「塊根植物」など男性にも人気の植物を使ったインテリアなどの提案もありました!

またたくさん、写真を撮りましたので紹介させてくださいね。

今年は20周年!「国際バラとガーデニングショウとは?」

メットライフドームで1999年より開催されている「バラとガーデニング」のイベントで、その規模は国内最大級!

世界のナーセリーの薔薇、ガーデンデザイナーが作りだす素敵な庭や植物との新しいライフスタイルの提案が盛りだくさん!

そして、バラのコンテスト(ハンギング・切り花・鉢植え等)や販売、DIY、ワークショップなどもあり、20年もの間、多くのバラ愛好者はもちろんガーデニング好きな人に愛されているイベントなのです。

画像が多いので、まずは「バラ」と「バラのある暮らし」からランダムに紹介させてくださいね。
小屋のあるお庭多めです。

 


 

バラのトンネル・・今回は「薔薇の空中庭園」になっていました。
薔薇に包まれるような優雅な雰囲気の中、薔薇に近づくとふんわり優しい香り。

品種の説明もあり、購入できるところも嬉しいところです。

 

ローズパークの前は 南仏プロヴァンスの街並み。
両サイドに小屋があり、薔薇や可愛らしい雰囲気のナチュラルな植物が素敵で。
入口からワクワクしました。
(並んで入場するため、人が多く映り込んでしまうので画像掲載はしませんが、とっても素敵でした)

 

 

おとぎの国?  絵本の中からぬけでたような、小屋のあるガーデンたち。
こんなカフェやお店があった通いたいな。

 

 

 

和のテイストのガーデンにも薔薇がとっても綺麗でした。
庭のポイントになっていたり、隠れたところに ひっそり咲いていたり。
裏庭から花が薔薇がのぞいている演出もありました。

 

 

もうすぐ梅酒の季節ですね。
遠くにはレモン漬けなどもあって。
自然と調和しながら過ごす 豊かな暮らしがありました。

こんな暮らしにもあこがれます。

 

 

竹と薔薇。
ここも人気スポットでした。
中のクレマチスのシャンデリアにカメラをむけていく方も多くみられました。

薔薇がもりもり。。薔薇と相性のいいプランツたち。
薔薇に囲まれた空間で、読書。
薔薇に囲まれ、ブランコをゆらす・・・。

夢のような空間でした。

南国のガーデン。
ブーゲンビリアやセロームに薔薇。
白い空間に植物がのびのびと 色彩を放っていました。

こんなスペースがあったら! と 思う人も多いはず。
盆栽などを楽しめる 自分だけのスペース。
ときどきは だれかと一緒に 寄せ植えをつくったり。

お茶をのんだり・・。

妄想がいっぱい膨らみます。

友人や家族と楽しんでいる絵が浮かぶ素敵なガーデン。
タコさんウインナ―かわいい!
そんな声も。

そして、薔薇の庭でのパーティやお茶の時間の提案。

小鳥のさえずりが聞こえてきそう。
ここがドームの中だなんて、忘れてしまいそうな薔薇の庭たち。

ファンの多いガーデナーさんのお庭たちなので、写真を多く撮る人、実店舗の話をきく人たちも多く見うけました。
オープンガーデンもあるそうで いつかいってみたいと思っています。
 

建物を植物がラッピングするかのように 絡まる素敵なガーデン。

 

**

つづきは後編へ。
後編では、GreenSnapユーザーにも人気の「多肉植物」「エアプランツ」「塊根植物」などのあるガーデンを中心にレポートします。

 

第20回国際バラとガーデニングショウ
International Roses & Gardening Show2017

日時 : 2018年5月18日(金)?23日(水)
場所 : 「メットライフドーム」[展示面積:13,000㎡]
〒359-1196 埼玉県所沢市上山口2135

詳細 : www.bara21.jp/

簡単DIY!野の花のメルシータグの作り方

植物とハンドメイドのある暮らしが好きなhanaです。

春になると作りたくなるのが「野の花のメルシータグ
プレゼントに添えても、植物標本のようにコレクションするのも楽しいです。

とっても簡単なので、たくさん作りたくなっちゃいます。

今回は 「野の花のメルシータグ」の作り方をご紹介いたしますね。

「野の花のメルシータグの作り方」

まずは材料! 身近なものから。

・荷札(今回は100円ショップのものを使いました)
・文字の描かれている紙。
(古書・英字新聞・100円ショップなどのラッピングペーパー等)
・押し花かドライフラワー
・接着剤
・ハトメ

押し花はアイロンで作ると 摘んですぐに簡単にできるのでオススメです!
↓↓↓
簡単DIY!vol.5「アイロンで押し花!UVアクセサリー作り方」

「野の花タグを作ってみよう!」

1.針金をはずした荷札を、水かコーヒーにつけ、丸い部分をはずします。

※水につけると、紙の色はかわらずナチュラルな雰囲気に、
コーヒーにつけると、アンティークな雰囲気になります。

2.適当に切った文字の描かれている紙と荷札をあわせハトメでとめます。

※ハトメとは穴が破れないように補強する金具のこと。
穴にハトメを差し込んで、ハトメパンチで挟んでとりつけます。

画像のハトメパンチは専用のものですが、100円ショップでも手に入れることができます。

3.ハトメをとめた紙に、押し花・ドライフラワーを接着剤で貼り付けます。
リボンや紐をハトメに通したら完成です。

※シールやスタンプや手書き文字を添えると、オリジナル感アップ!
 自分好みのメルシータグができます。

「野の花メルシータグいろいろ。」

ある日は、
ミモザのドライフラワーや、押し花をあわせてみました。 
 

 
またある日は、春の花で押し花をつくり、メルシータグを作ってみました。
 

夏になったら、ラベンダーでもメルシータグを作りたいなと思っています。

ラベンダーでつくると、ふんわり いい香り。
香りのプレゼントも 素敵だなと 思うのです。

簡単かわいいので、ぜひ作ってみてくださいね。

 

植物とハンドメイド雑貨のある暮らし。
一緒に はじめませんか?

 

一年中楽しめる大人気!「ナチュラルリース」WSレポと作り方

green と handmade の 好きなhanaです。
最近はクリスマスだけでなく一年中リースを楽しみたい!

自分で作ってみたい。そんな方が増えています。
はじめてでも、お子様と一緒でも 楽しみながら作れるワークショップは、作って楽しく。
インテリアにあわせて飾る楽しみもあり、大人気です。

今回は 自由が丘の ガーデニング用品のお店「ロイヤルガーデナーズクラブ」で開催されていた「フラワーリース」ワークショップのお話です。

『一年中飾れるナチュラルリース』ワークショップ

教室がはじまると さわやかなライムの香りがふんわり。
優しい空気に包まれます。

用意された花材の色合いもとっても素敵で。

「かわいいー!」と歓声もあがります。

「こんなに素敵につくれるかしら?」

そんな心配の声もありますが、
「だいじょうぶ、自由に作ってくださいね」と、

講師の先生が 優しくサポートしてくださるので安心です。

ナチュラルリースの作り方

まずは、土台に大きなものから配置していきます。

最初は、まつぼっくり!
リース台にグルーガンで接着します。

グルーガンは樹脂を熱でとかして接着する道具です。

「100円ショップ」や「ホームセンター」「手芸店」などで手に入り、リースだけでなく様々なクラフトに使えるのでオススメですヨ。

熱くなるので、気を付けて!ゆっくり丁寧につけていきます。

ハスや木の実・・・

先生のセレクトした花材は、色合いもとっても素敵。

今回ポイントとなっているのは「グリーンライム」

カタチもかわいい!

とってもさわやかな香りがします。

続いて、先ほどの木の実より少し小さな木の実を接着します。

そのあとは細かいもの。
あじさいのアナベル・ライスフラワーなどを隙間に配置していきます。

正面に向けたり、横向きにおいてみたり。

同じ花材ですが、同じリースは ひとつとなく。

どれも、本当に素敵です。

細かな花材をつけたあと、グリーンをリース台を覆うように接着します。
葉ではなく、枝にグルーをつけると接着しやすいようです。

仕上げのグリーンは講師の先生のご自宅のお庭から摘みとったものだとか。

お庭の植物でリースをつくる!  素敵な暮らしにあこがれます。

実は講師の小髙先生と加藤先生のおふたりとも、オープンガーデン(期日を決めてご自宅のお庭を公開)の活動をされており、全国にたくさんのファンをもつガーデナーさんでもあるのです。
(小髙先生はながれやまガーデニングクラブ花恋人の会長をされています)

植物好きの方ならご存じの方も多いかも!

「ながれやまガーデニングクラブ花恋人」
(2018年のオープンガーデンは5月中旬開催予定。詳細は流山市HPに4月初旬公開)
いつか 伺いたいと思います!

仕上げに 少し工作をして。
クリスマス仕様に仕上げたら完成です。

壁にかけて、記念撮影も楽しい時間です。
「次回も開催してほしい!」
「こんなお教室をお願いしたいです♪」

生徒さんがたくさん、リクエストをしていました。
わたしもチャッカリ、リクエストしたりして。

次回のリース教室もとっても! とっても楽しみです。
先生ありがとうございました。

次回のワークショップは苔



前回大好評だった「苔のテラリウムのワークショップ」

こちらもリクエストにお応えして。
2月にワークショップが開催されるそうです。

インスタグラムなどで情報を配信されているので、ぜひ ご興味のある方はチェックしてみてくださいね。

→https://www.instagram.com/royal_gardeners_club/
インスタグラムアカウント: @royal_gardeners_club

『こだわりガーデニング用品がいっぱい』

生徒さんがリースを作っている間、お店をぐるんと見ていたら。
面白いガーデニンググッズが、いろいろありました。




水やりタイマーも、カバーをつけるととってもスタイリッシュ!


牛乳からうまれた肥料!

ホースを収納する「ガーデンリール」


春が待ち遠しくなる球根たち。

夏頃お邪魔したときには こんなガーデニング用品もありました。

蚊取り線香ケース。

職人さんがつくったベンチ。

そして ロイヤルガーデナーズクラブさんの散水用品がすごいのです!



ロングノズル!
細かな水を浴びる植物たちが とっても気持ちよさそうです!

「植物のワークショップ」や「こだわりのガーデニング用品」を探しに。
ぜひ おでかけしてみてくださいね。

 

取材協力
Royal Gardener’s Club(ロイヤルガーデナーズクラブ)
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢5-24-4 eisuビル自由が丘1F
東急東横線 自由が丘駅から徒歩3分 /東急目黒線 奥沢駅から徒歩5分
tel: 03-5731-6301
11:00~18:00、 火曜定休
HP:                      www.rgc.tokyo/
instagram:        @royal_gardeners_club
www.instagram.com/royal_gardeners_club/

ガーデニング用品、作家さんとのコラボによりハンドメイド雑貨などを取り扱うメーカー直営ブランド。

簡単DIY!vol.11多肉のお庭「小枝のイス」作り方

植物とハンドメイドのある暮らしが好きなhanaです。

小さな多肉植物のお庭に「小さなイス」があったらとっても可愛いなと思って。
拾ってきた小枝で作ってみました。
とっても簡単なので ぜひ作ってみてくださいね。

 

材料は小枝。道具はグルーガンのみ。

 

 

材料は小枝。
道具はグルーガン。

小枝は公園などで拾えますが、花屋さんで販売している枝でもokです。
最近は、100円ショップなどでも みつけることができます。

グルーガンは、スティック状の固形接着剤を熱でとかしてつかう道具です。
ホームセンターやクラフトショップ、100円ショップなどで販売しています。

 

 

枝の長さは 枝の太さによって お好みに切ります。

最初に座面の大きさを決めてから考えていくと楽です。
ざっくり切り、作りながら修正してもいいですし、作りながら切ってもいいと思います。

小枝のイスの作り方

 

1.まずは座面をつくります。

グルーガンを熱し固形接着剤を溶かしながら、小枝を4本、接着していきます。

 

 

 

2.座面の裏側を 枝2本で補強します。

接着する前に、場所確認を。
後脚や前脚を接着する位置を考慮して 接着位置をきめます。

 

 

3. 後脚の方が長く座面より 飛び出るように補強の枝を接着します。

 

 

4. 前脚を接着します。

接着剤は、「補強枝の側面」と「座面の裏側」につけます。

 

 

 

5. 前脚がつきました。

 

 

6. 後脚をつける位置を確認します。

ここが重要!
グラグラしないように、前脚、後脚を床につけて確認します。

 

 

7.両足を接着し、背板をつけたら完成です。

(今回は背板を前につけてみました。後ろにとりつけても、本数をふやしてもかわいいです。)

 

 

 

 


 

ある日はたくさん作ってみました。

 

ミニチュアのジョーロに多肉植物を活けてみました。

 

 

 

そして・・・。

植物好きなひとたちと「一緒に多肉のお庭を作りたい」とワークショップをしたことも。

 

 

 

 

植物好きの輪が 広がっていくのが とっても楽しいです。

簡単なので「小枝のイス」と「多肉植物のお庭」
ぜひ作ってみてくださいね。

 

 

注: 簡単DIY! なので、永久的なものではありません。
より頑丈な仕上がりを期待する場合は、小さな釘や、UV樹脂などの接着がいいかもしれません。

 

 

天然植物で「蚊取り線香」「夏せっけん」が手作りできるよ。WSレポ

green と handmade の 好きなhanaです。

夏にかかせない「蚊取り線香」と「涼やかな石けん」
天然の、自然から採れるもので手作りできることを 知っていますか?

今回は ハーブプランナー すすぎちえこさんの
「天然素材からつくる蚊取り線香・虫よけジェル・石けん」ワークショップのお話です。

 

「クッキーみたいな蚊取り線香!」

蚊取り線香ときいて思い浮かべるものは、どんなものですか?

ぐるぐる巻きの緑のもの。
液体のもの。

どちらも夏の風物詩。

 

でも「手作り線香」は違います!

 

自分の好きなカタチ。好きな色。
つくるのも楽しそう。
お部屋に飾るのもワクワクしちゃう。

 

そんな風に思って、

ハーバルプランナーのすずきちえこさんのワークショップに参加してきました。

 

「ワークショップではまず【ハーブについて】まなびます。」

(画像は石鹸ワークショップより)

ワークショップでは、まず「ハーブ」について、お話を伺いました。
蚊取り線香の場合は、
「蚊を殺すため」「蚊をよけるため」目的など、その違いから。
原料や 歴史から。

 

植物がどう人と関わってきたのか?
効用は?

注意することは?

 

「除虫菊」からつくるのだそう。びっくり!

 

メモをとる人、うなずく人。
先生の話も熱が入ります。

 

いよいよ蚊取り線香づくり」

材料をまぜ、好きな色材を使ってまぜていきます。
ちえこ先生考案の「クッキー型の線香」

 

型を選ぶのも、想像してつくるのも楽しい!

 

 

毎回、新しいアイデア!  「オリジナルの蚊取り線香」が生まれるのだそう。

ステキ!

 

ひとりひとり 違うカタチ。
色合わせ。

 

こんな素適な「線香」をつくっている方もいらっしゃいました!

 

 

この後、風通しのよいところで乾かして。
耐熱の皿・灰の上で火をつけて 使います。

 

楽しみ!

———————

「よもぎの夏石鹸のワークショップ」

夏に涼しい、季節のハーブをとりいれた「石けん教室」も大人気です。

「この季節はこれを作らないとはじまらない」
そんな生徒さんの声もきこえてきます!

今回はよもぎ

 

しっかり分量を量って。
実験みたいです。

この容器を使うわけ。
この分量にする理由。
「よもぎの効用」

ひとつひとつに 意味があります。

 


熟成まで約一ケ月。

石けんを使うのがとっても楽しみです。

——————————

「しっかり疑って下さい」

わたしが今回一番、気になった言葉です。
今回は、「虫よけジェル」も 作ったのですが、

 

自分好みの好きな香りで、しかも虫よけができる!
「香水感覚」でステキ!って 思ってしまった私。

でも、先生は何度も「少しずつ体にためして」といっていました。
自然素材から作られるものは「安心なイメージ」がありますが、
その一方でアレルギーなどの危険もあって。

 

正しく知って、自然素材とつきあっていく必要があることを知りました。

 

原料を知り、背景をしることから。
自分の体にとって必要なことを きちんと理解して。

楽しむことを 知りました。

楽しみながら、植物を知る。
暮らしを 見なおす。。
そして、植物のある暮らしを楽しむ。
生活を豊かにする。

 

そんなハーバルライフをはじめませんか?

—————-

取材協力

ハーブプランナー すずきちえこ

R handmadesoap
-HERBS & SOAPS-

HP: www.r-handmadesoap.com/
Blog: www.r-handmadesoap.com/diary/
FB : R handmadesoap
Instagram : @suzukichieko_r
twitter : @r_handmadesoap

 

 

雑貨屋「outlet CHEERS」にきく「植物にあう雑貨」とは?

最近インテリアに「植物」と「古道具」をとりいれる人が増えていますよね。
レトロで懐かしい雰囲気のあるインテリアをつくってくれる「古道具」は「植物」との相性も抜群です。

***

植物とDIYのある暮らしが好きなhanaです。

二子玉川ライズのゴールデンウィークイベント「太陽と星空のサーカス」に出展中の雑貨屋「outlet CHEERS」に
植物にあわせやすい雑貨、人気の雑貨を教えていただきました。

(太陽と星空のサーカス )  sunandstars.jp/

雑貨屋「outlet CHEERS」cheersi.wixsite.com/cheers

「outlet CHEERS」は、問屋が運営する草加市の大人気雑貨屋さん。
今回もアウトレットならではの掘り出し物や植物と相性のいい古道具がありましたよ。

まず、meguさんがすすめて下さったのは
「古いオイルランプ」「古いガスバーナー」

 

使い道をかえて、花器にして。植物を飾ると素適ですよね。

「少しレトロな灰皿やお皿たち」

 

 

 

苔玉や小さなアレンジをいくつか並べて トレーのように使ってもいいですよね。

 

「涼やかなガラス」は 夏にはかかせない雑貨です。

少しレトロなデザインも 懐かしくほっこりします。

 

 

JUNさんのオススメは「ツールボックス」

自然な雰囲気の植物アレンジや、多肉植物をたくさん植えるのはいかがでしょうか。

 

小さなイスも人気があるとうかがいました。

お部屋やベランダに。
植物をのせる台のように使う方も多いですよね。

 

そして、一番人気がコチラの「ベル」

室内・ベランダや小さなお庭、窓辺など。
植物とあわせて吊るしても素適かも。

 

お子様から年配の方、男性女性問わず人気のようで私のお邪魔している間もたくさんの方が手にしていました。

 

***

 

レトロでオシャレ。懐かしくほっこりするような雑貨を見ながら「雑貨の物語」をきくことも「植物とあわせること」を想像することも とっても楽しい時間でした。

 

今年の夏は ぜひ 「古道具」と「植物」のある暮らしを はじめませんか?

 

「outlet CHEERS草加店」

埼玉県草加市氷川町2101−6 東武スカイツリーライン草加駅から徒歩1分

048−923−0155

営業時間 10:30−19:00  定休日 第1、第3水曜日

 

「丸井錦糸町店 期間限定ショップ」

東京都墨田区江東橋3−9−10

営業時間・定休日 丸井錦糸町店に準じます。

 

***

「太陽と星空のサーカス」

(2017ゴールデンウィークイベントにて)

rise2017.sunandstars.jp/

 

 

国際バラとガーデニングショウ2017 いってきました。前編

植物とハンドメイドのある暮らしの好きなhanaです。

今年も「バラのトンネル」をくぐってきました。
うっとりキレイ。そしてなんていい香り。

ただいま開催中の 100万輪のバラとガーデンに逢えるイベント「国際バラとガーデニングショウ」(〜2017.05.17)にお出掛けしてきました。

バラとガーデンの素適空間はもちろん、バラの生け花・キッチンガーデン・ポタジェ・トークショー・DIY・ワークショップ。
フォトコーナー・ガーデニングマーケット・コンテスト・・・。

バラにまつわる素適な物語がいっぱいです。

今年は 「切り花」や「インテリア」「雑貨」とあわせるような提案も 多かったように思いました。
ドームいっぱいにくりひろげられる物語の ほんの一部ですが、紹介させてくださいね。

***

少し 画像多めなので、ランダムに いきますね。

***


   
最初に目にした人だかりはコチラでした。
パリの美しい花屋さん。 フレンチスタイル。

***

なんとも優雅な雰囲気・・
バスタブの下では「多肉植物」が 花を咲かせています。

***

引き出しと植物をあわせた ガーデン。

***

こちらの「ウッドデッキ」のガーデンには 真似したくなるアイデアがいっぱいでした。

ここ数年 大人気の「キャットタワー」
デッキの中に つくるアイデア 素適です。
(こちら、コンテストの最優秀賞受賞ガーデンのひとつです)

デッキの「フェンス」にも、植物が。
DIY好きの人なら きっと 作りたくなる! と 思いました。

漆喰の棚。

ブルーグレーの「窓や棚」
涼やかな 植物たち。

***

芝生の階段。。。

女子の好きなものがいっぱいのDIY空間。。。

***

シルバーと赤。

農地に支柱をたてる。

一見、作業場のようなかっこよさ。

***

***

野菜の宝箱の様。

***

大きな鳥の巣のような 秘密基地のような。

大きな木にも 鳥の巣がありました。

***

つづきは後編へ。

 

第19回国際バラとガーデニングショウ
International Roses & Gardening Show2017

日時 : 2017年5月12日(金)〜17日(水)
9:30〜17:30(入場は終了の30分前まで)
最終日17日は17:00終了
場所 : 「メットライフドーム(旧 西武プリンスドーム)」[展示面積:13,000㎡]
〒359-1196 埼玉県所沢市上山口2135

詳細 : www.bara21.jp/

 

 

 

インテリア雑貨おしゃれな飾り方のコツ!

Photo by marukyu_09さん

いくらおしゃれなインテリア雑貨でもとりあえず飾っているだけでは素敵に見えません。

なぜでしょう?

それは、飾り方にもコツがあるからです。

そんな、おしゃれなインテリア雑貨をさらにおしゃれに飾る時のコツをご紹介します。

 

続きを読む