GreenSnap

植物の名前を調べるなら

アプリで聞いてみよう!

★★★★★
ダウンロード
無料

サンスベリア(トラノオ)の育て方|季節ごとの水やり頻度、冬越しの仕方は?

サンスベリア

サンスベリアは一般的な観葉植物とは少し育て方が異なりますが、乾燥に強く、ほとんど栽培に手間のかからない観葉植物なので初心者におすすめです。数年前に空気清浄効果がもっとも高い植物と話題になり、今でも根強い人気を誇ります。

今回は、人気の観葉植物のサンスベリアの育て方についてご紹介します。

サンスベリアを育てる場所

サンスベリアは適度な日当たりを好みますので、直射日光をさけた日当たりの良い場所か、明るい日陰で管理するようにしましょう。

春〜秋のサンスベリアの置き場所

春から秋にかけてサンスベリアは生育期となります。室内で育てる場合はレースカーテン越しの日当たりの良い場所に置いてください。また、屋外に置く場合は、直射日光をさけた日当たりの良い場所を選びましょう。

冬のサンスベリアの置き場所

サンスベリアは耐寒性が低いので、屋外に置いている場合は、10月上旬には室内にとりこみましょう。また、冬に窓際に置いたままだと、日が沈んだときの冷え込みで枯れてしまいます。夜になったら移動させるようにしてください。

耐陰性が高いので日の当たらない室内でも大丈夫!

サンスベリアは耐陰性がとても強く、基本的に日の当たりにくい室内でも栽培が可能です。ただし、徒長気味になったり、葉が萎れて細長くなってきたときには、数時間日光浴をさせててあげると回復します。

なお栽培適温は20〜25℃ですが、耐寒温度は10℃程度しかありませんので、地植えでの栽培は難しいです。鉢植えにして季節ごとに場所を変えてください。

GreenWalk 榊原さん

サンスベリアは過湿に弱いので、通気性の良い鉢に植えるのが好ましいです。例えば素焼き鉢、テラコッタ、木製、コンクリートなどの鉢がおすすめです。

もしプラスチックや金属、陶器などの通気性が悪い鉢で育てたいときは、土に排水性や通気性がよくなる川砂や小さい軽石、もしくは黒曜石パーライトなどをまぜてあげるといいです。

サンスベリアの水やり

サンスベリアはもともとアフリカの乾燥地が原産です。多肉質な葉に水をためていて、非常に乾燥に強く、過湿を嫌うので、水やりの回数も控え目で大丈夫です。

春〜秋のサンスベリアの水やり

生育期のサンスベリアには、下記の目安に応じて、土が完全に乾いたら、底穴から水がもれるまでたっぷり水やりをするようにします。とくに休眠期前後は徐々に水やりの回数を増減させていくようにしましょう。

  • 最低気温10〜15℃ほどの初春の休眠期明け・晩春の休眠期前:7〜10日に1回
  • 湿度の高い梅雨期・真夏の高温期:4〜5日に1回
  • そのほかの栽培適温20〜25℃の春〜秋:2〜3日に1回

なお、根腐れの原因にもなりますので、受け皿に水をためたままにしないでください。

冬のサンスベリアの水やり

サンスベリアは冬に休眠しますので、最低気温が10℃以下になり始めたら、翌春になるまで断水します。断水することによって耐寒性も上がり越冬が可能になります。ただし、常に暖房が効いた室内で栽培している場合には、先述の目安にしたがって水をあげるようにしてください。

サンスベリアの肥料

サンスベリアは春から秋の生育気にかけて肥料を施してください。緩効性化成肥料を2ヶ月に1回ほどのペースで与えます。

肥料の与えすぎは逆に弱らせてしまう可能性があるので、土の量や株の大きさに対する規定量から、やや少なめに施肥するのがおすすめです。

サンスベリアに適した土

サンスベリアは水はけの良い土を好みます。市販のサンスベリア専用土や、水はけのいいタイプの観葉植物培養土、サボテン培養土などを選ぶのがおすすめです。

サンスベリアの植え付け・植え替え

植え替え時期

サンスベリアは生育旺盛なので、必ず1〜2年に1度は植え替えするようにしましょう。植え替えの適期は5〜9月の間ですが、このうちなるべく早い方がいいでしょう。

サンスベリアを植え替えした後は、室内、もしくは風のあたらない明るい日陰におきましょう。根が新しい環境に慣れるまでは、完全に土が乾き切ってから水を与えるようにしてください。葉水はこまめにしてもいいでしょう。

株分け

サンスベリアは次々と子株を生やしていくので、株分けで簡単に増やすことができます。植え替えと一緒に株を整理するつもりでやるのもおすすめです。

植え替え時の根の整理の際に、2〜3株の子株の束をナイフで切り分けます。切り分けた新しい株は別の鉢に植え付けて、水やりをします。発根して安定するまでは、支柱を立てて葉を紐で結びつけておきましょう。

サンスベリアの手入れ

サンスベリアには、とくに剪定などの手入れは不要です。ただい、葉の状態をみて育て方を振り返るようにしましょう。

例えば、葉っぱが茶色くしおしおと枯れているのであれば、水分不足のサインなので、水やりのペースを増やす。また、葉の一部分が変色しているのであれば葉焼けのサインですので、置き場所を明るい日陰に移すなど、適宜先述の栽培方法を参考にしてください。

サンスベリアの育て方で注意する害虫・病気

サンスベリアにはカイガラムシ、アブラムシなどが通年、気温の高い乾燥期にはハダニが発生しやすいです。葉をあらゆる角度から観察して、見つけ次第駆除しましょう。

サンスベリアにはどんな色の品種がある?

サンスベリアは葉の模様や、葉形が異なる様々な品種があります。最もポピュラーなのは「ローレンティー」という葉を黄色で縁取り、全体に緑の濃淡のゼブラ模様が入った品種です。その他、代表的なのは次のとおり。

  • 葉が円筒型:「スタッキー」「キリンドリカ」「ファーウッド」「バキュラリス」
  • 葉柄がゼブラや縞など特徴的:「ハニー」「バンテルス・センセーション」「シルバーキング」「ゼラニカ」

サンスベリアの育て方のコツを抑えよう!

サンスベリアはマイナスイオンの他、ホルムアルデヒドなどの有害な化学物質を除去しています。そのことからも、安眠効果をアップを狙って寝室に置いて育てている人も多いようです。皆さんもサンスベリアの育て方を学んで、快適なみどりある暮らしを過ごしましょう。

植物・お花写真40万枚!
植物もっと好きになるアプリ

GreenSnap投稿画像

GreenSnap公式アプリ

★★★★★

みんなの『育てている植物』や『おうちで飾った素敵なお花』の写真が毎日たくさん投稿されるので、一日中飽きずに見れること間違いなし😉

今すぐ無料ダウンロード