GreenSnap

植物の名前を調べるなら

アプリで聞いてみよう!

★★★★★
ダウンロード
無料

ガーデンツール

簡単DIY!ホースクランプで鉢ホルダーを作ろう

植物とハンドメイドのある暮らしが好きなhanaです。

「ホースクランプ」「壁に飾れる! 鉢ホルダー」を作ってみました。
多肉植物やハーブを植えて、気分次第に!
並べて飾るのが楽しいです。

ミントを植えたら、とってもいい香り。
難しい工程ナシで、とっても簡単!に作ることができます。
ぜひ、作ってみてくださいね。

「ホースクランプ」で鉢ホルダーを作ってみよう

~ホースクランプとは?~

「ホースクランプ」とは「ホースバンド」「自在バンド」とも呼ばれる、ホースを固定する金具のことです。調節するネジが、なんだかカッコイイですよね。

ホームセンターなどでは、細いホースから太いホース用まで幅広く対応するホースクランプがあります。100円ショップなどでも販売されているんですよ。

今回は、「ボンヌママンの瓶」が可愛かったので、ボンヌママンの瓶にピッタリなホースクランプを探してホームセンターで購入してきました。

では、作り方をご紹介しますね。

ホースクランプで鉢ホルダーの作り方

材料は 100円ショップやホームセンターで揃えよう

<材料>
・板(今回は100円ショップで)
・ホースクランプ
・小鋲
・瓶
(・ペンキ、ステンシルシート)

瓶でなくても、お好きな鉢でも大丈夫です。

<作り方>
1.ホースクランプを取りつける板を作ります。
今回は、側面を青、表面を白くぬり、ステンシルしました。

ステンシルでなくても、古材など好きな板があれば、そのままでいいと思います。

2.瓶にホースクランプを取り付け、板に仮置きして印をつけます。
(板の下の部分と、瓶の底を同じ位置にすると、使い勝手がよくなります)

3.ホースクランプの穴に小鋲を打ちつけます。
(100均の板は薄いので、釘先が少し飛び出てしまいました。釘を打った後に先を少しだけ削りました)

板に クランプが取り付けられました。

4.植物を植えた瓶をクランプに取りつけたら完成です。

☆ワンポイント☆

ブライワックスを塗ると、少し古い雰囲気になるのでオススメです!

ホースクランプ鉢ホルダーを飾ってみよう。

土を入れず飾ってみました

まずは、エアプランツを。
爽やかで好きなカンジになりました♪

サボテンを仮置き。

土に植えると高さがでてしまうので、バランスを見て
違うサボテンがいいかもしれないです。

土を入れて植えてみました!

ミントを植えてみました。

これは、相性がいいようです!
ハイドロカルチャーは、虫がつきにくいのでオススメです。

ベランダにも飾ってみました。
ステンシルをしているので、雑貨みたいに飾れるのが嬉しいです。

板を打ちつけず立てかけて飾ってみました

板と瓶の底の位置があっているので、部屋のあちこちに立てかけて飾れるのが嬉しいです。

ただ、パセリの水耕栽培は私には難しかったです。

ホースクランプの鉢ホルダーを作ってみよう

いかがでしたか?簡単に作れて、飾るのが楽しい「ホースクランプの鉢ホルダー」よかったら、ぜひ作ってみてくださいね。

一緒に植物とハンドメイドのある暮らしはじめてみませんか?

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

植物とハンドメイドのある暮らしが好きなhanaです。

今回は「100円ショップの製氷ケース」で「多肉のさし穂」作りのお話です。

春になるとモリモリ増える多肉植物。ポロリとおちた葉や、ちょきんと切った先っぽから、根が出たり、赤ちゃんが生まれたり。小さな変化が嬉しいです。

そのままポイポイ土に挿すのも素敵ですが、整列させて育てるのも楽しいですし。寄せ植えを作ったり、ワークショップ用の苗をつくるのが簡単です。

製氷ケースで多肉ポットを作る方法

用意するのは100円ショップの製氷ケース

今回はセリアで「製氷ケース」を購入しました。フタがついているので、底のトレーにできると思ったからです。

小さい苗は、底面給水で育てると、綺麗に育つのでオススメです。

製氷ケースに穴をあける

キリで穴をあけます。
(キリも100円ショップで購入しました)

プラスチックなので、簡単にあきます。
ひとつでも、ふたつでも。穴の数は適当です。

こんなカンジ。

これだけでも、いいのですが・・・

横に穴をあけて。

ワイヤー(針金)を通して、持ち手を作ります。これを作ったおかげで、ひっくりかえしてしまう失敗がなくなりました!

(黒ポットの連結ポットを切って使っていたときは、本当に何度もひっくりかえしてしまっていたのです。。涙)

ワイヤー(針金)を通して。
これも、100円ショップにあります。(ホームセンターにも)

簡単に裏でねじります。

左右、両方に持ち手をつくります。

でーきた!
簡単〜!

製氷ケースで多肉ポットを作ったら?

多肉植物を植えます。

ベランダから、のびた多肉植物をちょきんと切ってきました。

今回、培養土のかわりに使うのは「ベラボン」。ヤシの実のチップです。

多肉作家のお友達から、「根つきがいいよ」と教えてもらって気になっていたところ、国際バラとガーデニングショウで「ベラボンの販売店」に出逢いました。

本当に、コレおすすめです!

この ベラボンを・・・

製氷ケースにいれて。

ベラボンに穴をあけて、ピンセットで多肉植物を挿していきます。
(多肉植物は下葉をおとしておきます。)

本当は、切り口を数日乾かしてから植えた方がいいのですが、今回は半日おいただけで植えてしまいました。

でも、ちゃーんと発根しましたよ。

(切り口を乾燥させて、根がでた頃、植える方が確実です)

この作業、楽しい!!

完成です。

根がでてきたら 水やりをはじめます。
(多肉植物の種類や、季節にもよりますが、1カ月後くらいでしょうか?)

横からみても、、かわいいです〜。

100均の製氷ケースで多肉ポットを作ろう

いかがでしたか?安くて、頑丈。かわいい!

簡単!100円ショップの製氷ケースで「多肉植物のさし穂」、はじめませんか?

最後まで 読んでくださって、ありがとうございます。

簡単DIY!vol.20「たんぽぽの綿毛のドライフラワー」雑貨の作り方


毎年春になるとつくるのは「綿毛(わたげ)のドライフラワー」

ちょっとしたコツで「飛ばないで飾れる!ドライフラワー」になるって知っていますか?

作り方を書いてみたので、よかったら読んでくださいね。



植物とハンドメイドのある暮らしが好きなhanaです。

黄色のたんぽぽがフワフワの綿毛になってゆれていると、

ほっこり優しい気持ちになりますよね。

そんな綿毛が大好きでいろんな種類の綿毛を集めて瓶詰めを作っていましたが、

ある日「ちょっとしたコツ」で、飛ばない綿毛玉(わたげだま)ができると知って!

とっても感激しました。


簡単なのでよかったら作ってみてくださいね。

【たんぽぽをつみにいこう】


まずは「たんぽぽ」を摘みにいきます。

花が咲いているものでもつぼみになっているものでもOKです。


※ただし、花が咲いているものが綿毛になるまでは数日かかります。

綺麗に早く作りたいときは、黄色の花びらがおちて、先が白いつぼみのものを採取するのがオススメですヨ。

【綺麗にワタゲを飾るためにすること】


「つぼみのたんぽぽ」と「ワイヤー」と「ボンド」を用意します。



ワイヤーの先にボンドをつけてたんぽぽの茎に通します。


茎がしおれるとハリがなくなりますが、ワイヤーをいれるとしっかりしますし、

好きなカタチに曲げることもでき、飾りやすくとっても便利なんです。

【綿毛になるのを待ちます】


ワイヤーを通したたんぽぽは、そのままビンにさしても。
吊るしても綿毛になります。

速いものは、半日で。

遅いものは3日以上たって綿毛になりました。



朝、光がでてからゆっくり綿毛になっていく様子はとっても神秘的。

観察するのも楽しいです。

【飛ばない綿毛の飾り方】


(正確にいうと、とびにくい綿毛なのですが)

できあがった綿毛は、「スプレーのり」や「ヘアスプレー」で固めます。

綿毛の近くからスプレーをかけるとふーーっと飛んでいってしまいます。

少し離れたところから全体に少しずつ丁寧にスプレーをかけましょう。






これで、飛ばない綿毛(飛びにくい綿毛)のできあがりです。

強く吹いたりぶつかると壊れてしまうので注意して扱ってくださいね。


つづいては、綿毛雑貨の作り方をご紹介します。

【綿毛雑貨の作り方】



粘土、水苔(モス)、糸 とボンドを用意します。

100円ショップや身近にあるもので十分。

粘土は重さのあるものがオススメで、今回は100円ショップの油粘土を用意しました。



1.粘土を丸め、ボンドをつけます。


2.粘土をモスで覆っていきます。



3.粘土が見えないようにモスを足しながら糸を巻き付けていきます。


4.土台ができました。



5.ワイヤーの入った綿毛をお好みの長さにカットして土台に挿したら完成です。


そのまま飾っても。

ドームに入れて飾ってもかわいいです。


モスの土台に他のドライフラワーをさして、お花畑をつくってもきっとカワイイです!


☆☆☆


いかがでしたか?


「綿毛玉をつくって飾ってみたい」と思ってくださる方がいらしたら嬉しいなと思います。

ぜひ 簡単なので 作ってみてくださいね。

国際バラとガーデニングショウ2017 いってきました。前編

植物とハンドメイドのある暮らしの好きなhanaです。

今年も「バラのトンネル」をくぐってきました。
うっとりキレイ。そしてなんていい香り。

ただいま開催中の 100万輪のバラとガーデンに逢えるイベント「国際バラとガーデニングショウ」(〜2017.05.17)にお出掛けしてきました。

バラとガーデンの素適空間はもちろん、バラの生け花・キッチンガーデン・ポタジェ・トークショー・DIY・ワークショップ。
フォトコーナー・ガーデニングマーケット・コンテスト・・・。

バラにまつわる素適な物語がいっぱいです。

今年は 「切り花」や「インテリア」「雑貨」とあわせるような提案も 多かったように思いました。
ドームいっぱいにくりひろげられる物語の ほんの一部ですが、紹介させてくださいね。

***

少し 画像多めなので、ランダムに いきますね。

***


   
最初に目にした人だかりはコチラでした。
パリの美しい花屋さん。 フレンチスタイル。

***

なんとも優雅な雰囲気・・
バスタブの下では「多肉植物」が 花を咲かせています。

***

引き出しと植物をあわせた ガーデン。

***

こちらの「ウッドデッキ」のガーデンには 真似したくなるアイデアがいっぱいでした。

ここ数年 大人気の「キャットタワー」
デッキの中に つくるアイデア 素適です。
(こちら、コンテストの最優秀賞受賞ガーデンのひとつです)

デッキの「フェンス」にも、植物が。
DIY好きの人なら きっと 作りたくなる! と 思いました。

漆喰の棚。

ブルーグレーの「窓や棚」
涼やかな 植物たち。

***

芝生の階段。。。

女子の好きなものがいっぱいのDIY空間。。。

***

シルバーと赤。

農地に支柱をたてる。

一見、作業場のようなかっこよさ。

***

***

野菜の宝箱の様。

***

大きな鳥の巣のような 秘密基地のような。

大きな木にも 鳥の巣がありました。

***

つづきは後編へ。

 

第19回国際バラとガーデニングショウ
International Roses & Gardening Show2017

日時 : 2017年5月12日(金)〜17日(水)
9:30〜17:30(入場は終了の30分前まで)
最終日17日は17:00終了
場所 : 「メットライフドーム(旧 西武プリンスドーム)」[展示面積:13,000㎡]
〒359-1196 埼玉県所沢市上山口2135

詳細 : www.bara21.jp/

 

 

 

100万株の薔薇と庭。国際バラとガーデニングショウにいってみよう。

植物とハンドメイドのある暮らしが好きなhanaです。
今日は「国際バラとガーデニングショウ」のお話です。

春になると「植物いっぱいのイベント」があちこちで開かれてワクワクします。
その中でも約100万輪のバラとガーデン!
世界のナーサリーさんたちの生み出すバラや新作のバラ、ガーデンデザイナーさんたちの作り出す庭は贅沢で魅力的で圧巻。

あっという間に 夢の世界へ引き込まれてしまいます。

立ち込める香りがなんとも優雅なバラのアーチ。
毎年くぐることを楽しみにしている人も多く、私もそのひとりです。

「ガーデンマーケット」や「ライブトークイベント」「各種コンテスト」
「ワークショップ」などもあり、見どころ満載。
会期中何度も訪れる方もいらっしゃいます。

前回2016年のコンセプトは「Pariパリ」
うっとりするような香りと美しい空間が広がっていました。

拙い写真ですが、少しご紹介させてくださいね。
雰囲気だけでも 伝われば 嬉しいです。

ここが旧西武ドームの中だなんて・・
一瞬で パリのアトリエにいるような錯覚に陥ります。

 

 

 

 

そして 近年では「バラのコンパニオンプランツ」を多く使ったお庭。
「ポタジェガーデン」「ミニチュアや雑貨の似合うお庭」

Greensnapユーザーに人気な「多肉植物」そして、小屋のある庭が増えているような気がします。

DIYでお庭を作りたい人は 素敵なヒントがきっとみつかるはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こだわりを詰め込み、多くの人の手でつくられたイベントへ。
バラ好きだけではなく たくさんの植物好きな方に ぜひ訪れていただきたいと思いました。

今年は どんな庭や植物、バラに出逢えるのかと今から楽しみです。

******

第19回「バラとガーデニングショウ」
〜International Roses & Gardening Show2017 〜

2017年5月12日(金)〜17日(水)
9:30〜17:30 メットライフドーム(旧 西武プリンスドーム)
*入場終了の30分前まで。最終日は17:00閉場。

詳細は⇒http://www.bara21.jp/