GreenSnap

植物の名前を調べるなら

アプリで聞いてみよう!

★★★★★
ダウンロード
無料

ビオラの育て方|切り戻し、摘心、挿し芽のコツは?苗の植え方は?

ビオラといえば秋冬のガーデニングで主役となる花で、とても人気があります。育てるのも簡単で、品種も豊富なので、さまざまな花姿のビオラを寄せ植えで楽しむことができます。

今回はビオラの育て方や寄せ植えのコツ、花はいつまで咲くのかなどについてご紹介します。

ビオラの育て方のポイント

ビオラ ピンクラビット

ビオラの育て方のポイントは、花が咲いた後のお手入れです。開花後、切り戻しをすることで栄養が次の花芽にまわるので、何回も返り咲いてくれます。

ビオラの開花時期は10月末〜5月中旬頃と半年ほどありますが、初心者でもコツを抑えれば期間中は絶えず咲かせられるので、基本の育て方と花後の手入れを抑えておきましょう。

ビオラを植える時期

ビオラを植える時期は10月中旬〜11月までが適期です。とはいえ、関東以西であれば12月中旬までに植えれば大丈夫です。

遅くとも平均気温が10℃を下回るようになる前に終わらせておきましょう。本格的な寒さが来る前に植えることで、冬到来までにしっかりと根をはることができます。

もしくは厳寒期が過ぎた、3〜4月頃にも植え付けが可能です。

no-img2
松原真理子
地域によってこの時期の温度差は差があるので、薄い上着を一枚はおる位の寒さになった頃がビオラの植え付け適期と覚えておいてください。あまり暑い時期に地植えにすると暑さで蒸れて、上手に生育できない場合があります。

ビオラの植え方

プランターへの植え方

  1. プランターの底穴をネットでふさぎ、底石をしきつめる。
  2. 市販の草花用培養土をプランターの3割ほどいれる。
  3. ポットからビオラを取り出し、根が白くびっしりと回っているなら、ハサミで根鉢の底を十字に切っておく。もしくはほぐす。
  4. プランターの土の上に、根ができるだけ土に接着するように、根鉢を広げて仮置きする。
  5. 隙間に土をつめていき、プランターのふち1〜2cm下まで土をいれる。
  6. かるく手で押し固めて、たっぷりと水やりをする。

花壇に地植えする植え方

  1. 植え付け2週間前に、1㎡につき苦土石灰を100gほどまいて混ぜる。
  2. その1週間後に堆肥3kg、化成肥料100gをすきこむ。
  3. さらにその1週間後、ビオラ苗の根鉢分の植え穴を、20cm間隔で掘る。
  4. ポットからビオラを取り出し、根が白くびっしり回っているなら、ハサミで根鉢の底を十字に切っておくか、よくほぐす。
  5. 上穴に根を広げるように苗を植えて、隙間を土で埋め戻す。
  6. 軽く手で抑えて、たっぷりと水やりをする。

ビオラを育てる場所

ビオラカリフォルニアアイボリーオレンジ

ビオラは日光を好むので、日当たりの良い場所で育ててあげましょう。日当たりがよく、さらに風通しのいいところで育てると、花付きが抜群によくなります。

ビオラの生育適温は5〜20℃といわれていて、耐寒性は高めです。ただし、さすがに霜が降りると株が傷んでしまうので、その点には注意して植え付けましょう。

ビオラの水やり

プランター・鉢植えの場合

鉢植え・プランターでビオラを育てる場合は、土が乾いたら、底穴から水が滲み出るくらい、たっぷりと水やりをしてください。

なお、ビオラの育成期は冷え込むので、11〜14時くらいの日中の暖かい時間帯に水やりをしましょう。夜に水やりをすると、水が凍って根から傷んでしまうので注意してください。

地植えの場合

地植えでビオラを育てる場合、植え替え直後の1週間は、土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをするようにしてください。

葉にハリがでて、しっかりと根付いたら、基本的に水やりは必要ありません。ただし、1週間以上雨が降らず、乾燥が続くようであれば、水やりをしてください。

ビオラの肥料

ビオラ 切り戻し後

ビオラは開花期間が長く、うまくいけば半年ほど咲いて散ってを繰り返すので、定期的に肥料を与えること(追肥)が大切です。

ビオラの苗を植え付けて、元肥として施した緩効性化成肥料の効き目が切れる1〜2ヶ月後から、液肥で追肥しましょう。10日に1回もしくは2週間に1回、水やりの代わりに与えてください。

下記でご紹介する摘心や切り戻しをした後は、株がダメージを受けているので、緩効性化成肥料を使うのがおすすめです。

ビオラの摘心(適芯)

ビオラ 摘心

ビオラの元気な脇芽を増やし、花をたくさんつけさせるためにも、摘心(適芯)をしてあげた方が良いです。秋以降の苗が成長しきる前に、先端の芽を摘んでおきましょう。その際、株元の葉は2〜3節分残しておいてください。

ビオラの切り戻し(剪定)

ビオラを長く美しい株姿で咲かせて楽しむには、切り戻しを適宜行うことが大事です。

切り戻しをする決まった時期というものはなく、傷んだ茎葉、混み合った茎葉、徒長している茎を見つけたときや、花が終わったあとなどが切り戻しをするタイミングです。

  1. 花が終わりかけのビオラ

    伸び切ったビオラ

    花が終わって株姿が乱れているビオラです。今回はこのビオラを例に、切り戻しのやり方をご紹介します。

  2. 花がら摘みをする

    ビオラ 花がら摘み

    徒長(茎が間延びすること)していなければ、花がついている先端部分を取り除く、花がら摘みだけで株が充実します。

    開花時期後半になってくると徒長もしやすいので、他の茎も切って切り戻ししましょう。

  3. 切り戻しをする

    ビオラ 切り戻し わき芽の上で切る

    切る位置はわき芽の上が基本です。わき芽は他の葉よりも小さく新鮮な黄緑色をしていて、やや密集しているのが特徴です。

    清潔なハサミを使って一発で切り落としましょう。

  4. 病害虫が発生している葉をとる

    ビオラ 切り戻し 黒っぽい葉を取り除く

    ビオラの葉は寒くなると黒になることがありますが、自然に暖かくなると戻ります。

    しかしアザミウマなどの害虫被害などがみられる場合は汚い葉を取りましょう。

  5. 黄色い葉をとる

    ビオラ 切り戻し 不要な葉を取り除く

    黄色い葉は弱っている葉で、元に戻ることはないので、切り戻しの際に取り除いておきます。

  6. 切り戻し完了!

    ビオラ 切り戻し わき芽が表面にくるように切り戻す

    これで切り戻し完了です。わき芽が株の表面にでていて、日が当たるようになっていることがポイントです。

    このように切っておくと、次の花芽がどんどんつきます。


ビオラの増やし方

ビオラの増やし方は「挿し芽」もしくは「種まき」が一般的です。挿し芽のほうが初心者でも成功率が高く、簡単に挑戦できますよ。手順は下記の通りです。

  1. 元気な茎を切って、下の方の葉は取り除きます。
  2. 茎を1時間ほど水につけます。
  3. 湿った土にビオラの茎を挿し、茎が倒れないよう株元に土を被せます。
  4. 直射日光の当たる場所を避けて、鉢を置きます。
  5. 発芽するまでの4週間ほどは、土を乾燥させないよう適宜水やりを行います。

種まきは下記の記事を参考にしてみてください。

ビオラの育て方:注意すべき害虫・病気

ビオラ ムラサキトキメキ

ビオラを育てるときは、アブラムシやヨトウムシなどの害虫が湧きやすいので注意しましょう。また育苗中はナメクジなどが発生するので、薬剤で防除してください。

また、菌核病などの病気にも注意してください。清潔な土と日当たり・風通しが良いところで育てることで、病気はある程度予防できます。

ビオラの育て方と切り戻しのコツをつかもう!

ビオラを長い間きれいに咲かせ続けるには、切り戻しを適度なタイミングで行うことです。また、花がら摘みをすることで、次の花をつける養分が十分にまわるので、こまめにやりましょう。

切り戻しや追肥など、日々のお手入れをていねいにやると、その分きれいに長い間咲いてくれますので、秋冬のガーデニングはビオラで楽しんでみてはいかがでしょうか。

ビオラの花は、植え付けから時間が経ってくると、多少小さくなったり株数が減ったりするものの、切り戻しをすることで次も花を咲かせてくれます。ぜひ皆さんも、ビオラの切り戻しを参考に春まで長く育ててあげてくださいね。

植物・お花写真40万枚!
植物もっと好きになるアプリ

GreenSnap投稿画像

GreenSnap公式アプリ

★★★★★

みんなの『育てている植物』や『おうちで飾った素敵なお花』の写真が毎日たくさん投稿されるので、一日中飽きずに見れること間違いなし😉

今すぐ無料ダウンロード