GreenSnap

植物の名前を調べるなら

アプリで聞いてみよう!

★★★★★
ダウンロード
無料

2020年 2月 の投稿一覧

【世界らん展2020】豪華絢爛のきらびやかな会場へ潜入します!

【世界らん展2020】豪華絢爛のきらびやかな会場へ潜入します!

こんにちは、GreenSnap編集部です♪

「世界らん展2020 –花と緑の祭典–」は、本日2月14日(金)についに開幕しました。一足先に会場にお邪魔したところ、昨年とは全く違う雰囲気で驚きました。たくさんの美しいランが見られるのはもちろんのこと、今年は多肉植物のコーナーも充実していて、幅広い方々が楽しめそうでしたよ。

今回は、そんな「世界らん展2020」の会場の様子を、少しだけ皆さまにお見せしようと思います!

「世界らん展2020 -花と緑の祭典-」ついに開幕しました!

世界らん展 2020

2月14日に開幕した、歴史ある「世界らん展2020 –花と緑の祭典–」は、今回で30周年を迎えます。開会式の式典には、高円宮妃久子殿下もお見えになられるなど、華やかなスタートとなりました。

本イベント開催期間中は、IKKOさんや假屋崎省吾さんなど各界の著名な方々がゲストとして登壇するイベントも日替わりで行われます。

「世界らん展2020」会場の様子をレポートします!

まずは見所を抑えておきましょう!

今回の「世界らん展」の見所であるシンボルモニュメントやオーキッドゲート2020の存在感は、30周年にふさわしい豪華さでした。
▼オーキットゲート
世界らん展 2020

▼シンボルモニュメント〜桜蘭〜
世界らん展 2020

特に会場の真ん中に佇むシンボルモニュメントは、100万輪のオンシジュームでできた満開の桜で飾られていて、迫力満点です。また、桜の根元から滝も流れているので、美しい桜と水の流れる音に癒されること間違いなし♪さらに、夜には音に合わせてライトアップショーも行われる予定ですので、昼間とはまた違った幻想的な雰囲気を楽しむことができるのも魅力となっています。

新企画「TANIKU Fanrstic」コーナーへ行ってみました!

世界らん展 2020

今回は、新企画となる多肉植物コーナー「TANIKU Fantastic」が注目のスポットでもあるとのこと。

世界らん展 2020

ブースにはさらさらの砂が敷きつめられていて、多肉植物が自生する乾燥地帯のイメージそのものの世界観に仕上がっていました。

世界らん展 2020

裏側には、GreenSnapで開催した「自作限定!多肉の寄せ植えフォトコンテスト」の受賞作品の中から、いくつかの作品を厳選して展示しています。

>フォトコンテスト詳細はこちら<

CAINZ × GreenSnap PARKへ行ってみよう!

世界らん展 2020

GreenSnapは、今回はカインズホームさんとコラボしたブースを出しています。

世界らん展 2020

アスレチック公園をイメージしたかわいいブースでは、多肉植物などを購入したり、ワークショップを体験したりすることができます。

その他にもフォトジェニックスポットがたくさん!

世界らん展 2020

IKKOさんのブースには、とっても素敵な着物がいくつか並んでいました。繊細な柄なので、ぜひ近くに寄って見てみてくださいね。
ほかにも假屋崎省吾さん、志穂美悦子さんらの作品も展示されていますよ。
他にもさまざまな方々のランを使った作品を見て回ることができます。たくさんありすぎるので、ここではほんの一部を厳選してご紹介していきますね。

▼ランの世界へ続く橋がかかっている空間作品
世界らん展 2020

▼白を基調としたアトリエのような、洗練された空間作品
世界らん展 2020

▼竹でできた灯篭など和の風情ただよう空間作品
世界らん展 2020

▼日本庭園にいるような癒しの空間作品
世界らん展 2020

▼無数のランが飾られた空間作品
世界らん展 2020

▼バレンタインシーズンらしい、ハートでいっぱいのかわいい空間作品
世界らん展 2020

空間作品だけでなく、小さめサイズのアート展示作品も素敵なので、要チェックですよ!

▼作者の個性が光る展示作品コーナー
世界らん展 2020

▼作者の個性が光る展示作品コーナー
世界らん展 2020

ランなどのお土産を買うこともできます!

世界らん展 2020

らん展の会場内には、ランを販売しているお店もたくさん出店しています。そのため、ランの種類も本当にさまざま。こんなにたくさんの種類のランを買える機会は意外とないかと思いますので、ぜひこの機会に立ち寄ってみてください。
また、フラワーカフェで軽くお食事もできますし、お菓子やスイーツなどの売り場もあるので、ご家族へのお土産も買えるので、長い時間いても楽しめるかと思います。時間がある方は、ぜひ昼と夜の両方行ってみてくださいね。
「らん展2020」は2月21日(金)まで開催されていますので、気になった方はぜひお早めに足を運んでみてくださいね。

>イベントの詳細・チケット販売はこちら<

ひな人形がなくてもOK!花だけでつくるひなまつりアレンジのポイントとは?

ひな人形がなくてもOK!花だけでつくるひなまつりアレンジのポイントとは?

こんにちは、GreenSnap編集部です♪

3月3日はひなまつり!ひなまつりアレンジに必須と思われがちな「ひな人形」を使わなくても、あるポイントを抑えれば、草花だけでもひなまつりらしさを演出することはできるんです。

先日、ひな人形を使ったアレンジをご紹介しましたが、今回はひな人形を使わない、かわいいフラワーアレンジメントをいくつか厳選してご紹介します。

ひなまつりアレンジのポイントとは?

ひな人形を使用しないで、ひなまつりらしさを演出するポイントは、ずばり花の色使いです!ひなまつりのとき、おひなさまの隣に「ひし餅」を飾りますよね。そのひし餅の三色(緑、白、ピンク)を、飾る花に取り入れると、不思議とひなまつりらしい、可愛い雰囲気を作り出すことができまるんです。

それでは、ひなまつりアレンジを見てみましょう!

ひなまつりアレンジを見てみましょう!

こちらのひなまつりアレンジには、緑色のスプレーマムとピンク色のサイネリア、白色のスイートピーなどが使われていますね。ピンクの色味を抑えめにすることで、より大人っぽく洗練された印象です!

反対にこちらは、ピンクを強調させたひなまつりアレンジですね。箱が和紙でできているのでしょうか?華やかながらも、和の趣が感じられて素敵ですよね。

こちらは花をいけている入れ物がひし餅になっています!これはかわいい♪飾る花はピンク色のチューリップや、少し白っぽいうすピンク色のスイートピー、緑色を花の茎で取り入れていますね。

こちらもひし餅の容器を使っていますが、花の挿し方が少し違っていて、扇状になっていますね。また、葉を除いた代わりに、緑色のマムを使っていますね。黄色のバラをアクセントで入れても上品ですね!

こちらはカラーサンドでひし餅を再現した、ひなまつりアレンジです。そういう手もあったかと驚きの、上級者テクニックですよね。ちょこんと桃の花をのせただけでも、十分すぎるほどのかわいさがあります。

白っぽい色のお花とピンク色の桃の花、土台、緑色の水引きを合わせたおめでたい壁飾りです。和風の花柄の布か何かを合わせているので、華やかさが増していますね。大人っぽいひなまつりアレンジで素敵です。

竹林のような植え方をした、個性的なひなまつり飾り。白色をラナンキュラスで、ピンク色をチューリップなどで、緑は葉茎で示していますね。紫色を取り入れても、よりカラフル差が増していいですね。

みんなもひなまつりアレンジに挑戦してみよう!

ちなみに、「そんなにたくさんの色の花を用意するのは大変…。」という方には、ひし餅カラーのリボンをお家にある鉢に巻きつけるという方法もおすすめです。ネット通販などで探してみてくださいね。これなら、中に三色のお花がなくても、簡単に、気分は十分ひなまつりですよ♪

みなさんのひなまつりアレンジの投稿、お待ちしています!

ユーカリ・グニーの育て方|土や水やりの方法、栽培のポイントは?

ユーカリ・グニー

ユーカリ・グニーは、シルバーの丸い葉がなんともおしゃれな雰囲気を醸し出す、フトモモ科ユーカリノキ属の樹木。コアラが好む樹木として有名なユーカリですが、グニーは好んで食べません。コアラが好きなのはユーカリの別品種です。

ハーブとしても多くの効能があるユーカリですが、実は700以上の種類が!そのなかでもユーカリ・グニーは耐寒性があり、育てやすい品種。生育も早いので、庭のシンボルツリーとしても人気がありますよ。においが強い植物です。

ユーカリ・グニーの育てる場所

日光がよく当たり、水はけのよい場所で育てます。根が浅く倒れやすいので、強風にさらされる場所は避けたほうが安心です。生育が早く、すぐに大きくなるので、植え付ける場所はよく考えましょう。

コンパクトに仕立てる場合は、定期的に剪定します。根が浅いので、鉢植えで育てることもできますよ。

ユーカリ・グニーの水やり

過湿に弱いので水やりは控えめに。地植えの場合、基本的には水やりの必要はありません。ただし、植え付けて1年目は根が広がりきっておらず水切れしやすい場合もあります。葉っぱがしおれてきたら水をやりましょう。

鉢植えでは、表土が乾いて数日たったら水をやるようにします。

ユーカリ・グニーの肥料

地植え・鉢植えともに、植え付け時に緩効性肥料を混ぜ込みます。肥料をたくさん施すと大きく生育します。あまり大きくしたくない場合は、肥料を控えめに育ててくださいね。

ユーカリ・グニーの用土

市販のハーブ用培養土、または草花培養土に赤玉土小粒か鹿沼土を2割ほど足した用土を利用します。弱酸性の土を好みますが、日本の土はもともと弱酸性なので、地植えの場合はそのまま植え付けてかまいません。

ユーカリ・グニーの植え付け・植え替え

植え付け・植え替えの適期は4月から6月。庭植えする場合、水はけの悪い用土なら赤玉土や鹿沼土を混ぜてから植え付けます。石灰を混ぜて中和する必要はありません。

鉢植えでは、根づまりを起こすので適宜一回り大きな鉢に植え替えます。

ユーカリ・グニーの剪定

ユーカリ・グニーは生育が早く、放っておくとどんどん大きくなります。本来は25mほどに育つ巨木です。そのため、コンパクトに仕立てたいなら剪定は必須。真夏を除き、いつでも剪定することができますよ。

大きくなってきたな、と感じたら、摘芯して樹形をほどよく整えてください。また、新芽を摘んでわき芽を増やすと樹形が整います。剪定は鉢植えの根づまり対策にもなります。

ユーカリ・グニーの増やし方

ユーカリ・グニーは挿し木で簡単に増やすことができます。

剪定で切ったユーカリ・グニーの枝の切り口を2〜3時間水につけたら、挿し木用の土に挿しましょう。そのまま新しい株として育てることができます。

ユーカリ・グニーの育て方で注意する病害虫

病気はクロロシス、虫はコガネムシなどに気をつけます。

クロロシス

鉄分・微量元素不足で引き起こされる病気です。葉や茎に斑点が出たらクロロシスを疑いましょう。治療には、鉄さび・火山灰・微量元素栄養剤などを与えます。

コガネムシの幼虫

コガネムシの幼虫が樹木の根を食べてしまいます。ユーカリ・グニーは根が浅く、ダメージを受けるとすぐにダメになってしまうので注意が必要。オルトラン粒剤をまいておき、事前に対策します。

ユーカリ・グニーの育て方は簡単

姿形がおしゃれなユーカリ・グニーは、庭の雰囲気をグッとよくしてくれます。耐寒性があり丈夫で、初心者でも育てやすい樹木です。乾燥気味に育て、定期的に剪定するのは忘れないようにしましょう。

かわいらしい丸い形のシルバーの葉は、フラワーアレンジメントの材料としても人気!木が大きく育ったら、切り花などとあわせてフラワーアレンジメントを楽しんでもいいですね。

ユーカリ・グニーは鉢植えで育てることも可能なので、マンションのベランダや玄関アプローチにもマッチするでしょう。その際は、大きくなりすぎないように、こまめに剪定してあげてください。

一度は見てみたい!冬だからこそ美しいボタニカルスポットとは?

こんにちは、GreenSnap編集部です♪

年4回開催しているボタニカルスポットフォトコンテスト。毎回一度は行ってみたいと思う、人気のスポットがたくさん投稿されています。2020年冬のボタニカルスポットフォトコンテストでも、今からでも是非行きたいスポットを沢山投稿いただきました。

そんな冬のボタニカルスポットに関するフォトコンテストの結果発表を行います!今回もどれもハイレベルな作品ばかりですよ⭐️

『全国ボタニカルスポット フォトコンテスト-2020冬』について

全国ボタニカルスポット フォトコンテスト-2020冬

『全国ボタニカルスポット フォトコンテスト-2020冬』は、2020年1月17日(金)~2020年2月9日(日)に開催されていた、植物園や旅先で出会った植物はもちろん、地元行きつけの花屋さん、癒やしのカフェなどのボタニカルスポットがテーマのフォトコンテストです。

今回の応募数は1013枚!

皆様のおかげで、国内から国外まで、さまざまなボタニカルスポットの写真が集まりました。ありがとうございます!

この中から厳選なる審査の上、優秀賞に選ばれた作品をご紹介します。

今回の受賞作品一覧

今回の『全国ボタニカルスポット フォトコンテスト-2020冬』の担当編集者に聞いた、これらの受賞作品を選んだポイントや理由なども合わせて解説していきます!


no-img2
GreenSnap 編集部
讃岐寒桜の見事さが伝わる一枚ですね。冬に映える景色です。




no-img2
GreenSnap 編集部
大阪城の梅林がお見事な一枚ですね。




no-img2
GreenSnap 編集部
冬でもソテツ見たいですよね。千葉県浦安市の立派な一本!




no-img2
GreenSnap 編集部
京都の大宮御所。水面に移る木の影が芸術的です。




no-img2
GreenSnap 編集部
重信川の河川敷。奥に見える石鎚山もきれいです。紅葉がとても美しい一枚です。




no-img2
GreenSnap 編集部
金澤兼六園。雪の兼六園の美しさが表現されています。




no-img2
GreenSnap 編集部
淡路島のストック畑。冬に鮮やかな景色ですね。




no-img2
GreenSnap 編集部
霧島連山、韓国岳の樹氷。空の青さも美しく構図も良い一枚です。




no-img2
GreenSnap 編集部
神戸ハーブ園。葉牡丹で彩られたモニュメントにっ目を惹きました。




no-img2
GreenSnap 編集部
構図、色味とても素晴らしい一枚です。牡丹の冬越えの伝統的な様子ですね。



以上の10枚です!
受賞者の皆さん、おめでとうございます!!

冬の寒さを感じる風景もあれば、雪解けして春の訪れを感じさせる風景もあって、どれも素敵な写真ばかりでした。みなさんも気になるボタニカルスポットがあったら、ぜひ足を運んでみてくださいね♪

開催中のフォトコンテストに応募しよう!

実を付けた植物フォトコンテスト

冬のお部屋に添えるインテリアグリーンの写真を募集しています。皆さまのお気に入りのインテリアグリーンの投稿をお待ちしています♪

【応募期間:〜2020年2月23日(日)23:59まで】
>>コンテストの詳細はこちら<<


蘭を楽しむフォトコンテスト

ランを楽しむフォトコン

2月14日(金)から始まる「世界らん展2020 -花と緑の祭典-」にちなんで、艶やかな世界を繰り広げる「ラン」の写真を募集します。お出かけ先やお家で育てているラン、色んな種類のランの写真を投稿してください。

【応募期間:〜2020年3月1日(日)23:59まで】
>>コンテストの詳細はこちら<<



優秀賞として選ばれた方には賞品プレゼントもありますので、ぜひご参加ください!皆さまの投稿を、お待ちしています♪

“幸せの黄色い”菜の花は、春を運んできてくれる!

こんにちは。ライターのariです。

菜の花がキレイに咲く季節になってきましたね。もうすぐ、すっかり春らしい気候になります。

黄色は、光や太陽をイメージし、見ているだけで心が弾んで、楽しい気分にさせてくれる色だそうです。

菜の花畑へ出掛けたり、お部屋に菜の花を飾れば、きっと気分も明るく華やかになれるはず。

この週末は、菜の花畑へ出掛けてみませんか?

続きを読む

白く大きな花が上を向いて咲く、春の花木「ハクモクレン」が見頃!

こんにちは。ライターのariです。

少しずつ春が近づいてきましたね。3月に入って、純白の大きな花を咲かせる樹木を見かけたら、それはきっと「ハクモクレン」。
白くみずみずしい花びらは、実はほんの数日の命なのです。

儚いからこそ美しい、そんな「ハクモクレン」の魅力に迫ります!
続きを読む

待ち遠しい春はすぐそこ。天気のよい週末は梅を愛でに出かけよう!

こんにちは。ライターのariです。

暖かな日も少しずつ増えてきて、春を感じる今日この頃。
お天気のよい週末には、梅を愛でに行くのはいかがですか?
関東近郊では、今がまさに見頃を迎えているところも多くあります。

そこで今回は、GreenSnapでみつけた梅の写真とともに、梅の花についてご紹介します。

続きを読む

お庭を春色にしてくれる!初心者にもおすすめの春の花7選

こんにちは。ライターのariです。

まだまだ冬の寒さが続いていますが、少しずつ春を感じはじめてきましたね。
分厚いコートを脱いで、明るい色の春コートでお出かけしたい気分です♪

お庭や花壇も春色にチェンジ!そこで、春のガーデニングにおすすめで、初心者にも手軽に育てられる花をご紹介します。

続きを読む

春になると新芽を出す、葉の表情が楽しい「ギボウシ」

こんにちは。ライターのariです。

春になると、ニョキニョキと芽を出すギボウシ。
我が家に庭にも、今ちょうど芽が出はじめました。

ギボウシは、一度植えてしまえば、毎年美しい葉と花を咲かせてくれる、手間入らずの多年草。

そこで今回は、ギボウシについてご紹介します。
続きを読む