GreenSnap

植物の名前を調べるなら

アプリで聞いてみよう!

★★★★★
ダウンロード
無料

サボテンの育て方|初心者のための基本!室内で育てるコツは?肥料は必要?

サボテン

サボテンはあまり水やりをせずとも育つ、手入れのいらない植物というイメージがあるかもしれませんが、じつは違います。

サボテンも生き物なので、ほかの草花と同じように水やりも肥料も植え替えも必要です。ただし、その頻度は季節によって異なるのです。

今回は初心者に覚えていただきたい、サボテンの育て方の基本をご紹介します。

サボテンの育て方は季節によって変えよう!

サボテン バニーカクタス

サボテンの育て方は、生育期と休眠期に合わせたお手入れが大切です。

多くのサボテンは春〜秋(20〜30℃の時期)によく成長する生育期を迎え、真夏と冬には休眠期を迎えます。日当たりいい場所に置いて、生育期には水やりや肥料を定期的に与え、休眠期はストップするのが基本的な育て方です。

休眠期中に水やりや肥料をやりすぎると、枯れるので気をつけましょう。

サボテンの育て方:置き場所

サボテン

サボテンには日当たりと風通しのよい場所におきましょう。日当たりがよければ室内でも屋外でも育てられます。

サボテンの種類の中には、日本の真冬の寒さに耐えられる品種もありますが、基本的には鉢に植えて季節によって場所を移動して管理しましょう。

春と秋の置き場所

春と秋はサボテンにとって生育期であり過ごしやすい時期です。屋外の日当たりの良い場所に置くか、室内のガラス越しの日光にあてて育てましょう。

夏の置き場所

夏はとくにサボテンの置き場所に気を遣いましょう。日当たりは大切ですが、葉焼けしないよう直射日光は避けてください。

先述した通り、サボテンは日本の熱帯夜が苦手なので、屋外に置いていた場合は夜間だけ室内に取り込むことをおすすめします。

また、可能な限り除湿に努めてください。

冬の置き場所

サボテンは冬の気温5℃以下のような寒さのときは室内のガラス越しの日光が当たる場所で育てましょう。

とはいえ、夜間に暖房が切れるような室内の窓際は、外気とほぼ同じ温度になるので、窓から離れた場所に置くようにしてください。

no-img2
三上真史

サボテンが元気ない場合、多くは日光不足が原因です。本来は外で日をさんさんに浴びて生きる植物ですから、置き場所の基本は屋外で、鑑賞したい時に室内へいれるようにしましょう。

室内でもいつも楽しみたい方は2つ以上育てて、1週間ごとに外と室内でローテーションするのがオススメです。

サボテンの育て方:水やり

サボテンの水やりは、基本的には土が乾いたらたっぷりと与えてください。

ただし、季節によって水やりの頻度は変わります。生育期は土が乾いたら、反対に、休眠期は断水気味で育てましょう。

季節ごとの正しい水やりはこちらの記事で詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

サボテンの育て方:肥料・追肥

サボテン 花

肥料を与える時期

サボテンに肥料を与える時期は、真夏と冬を避け、生育期である4〜7月、9〜10月に追肥します。

とはいえ、サボテンは基本的にとても丈夫な植物なので、状態によっては肥料を必要としない場合があります。元気がなさそう、生育期なのに大きく伸びないと感じたら、肥料を与えるくらいでもかまいません。

サボテンに肥料を与えすぎると、栄養分を過剰に摂取してしまい逆に弱ってしまうこともあるので気をつけましょう。

なお、追肥に加えて、1〜2年に1回するべき植え替えのときに、元肥として肥料を与えます。

与える肥料の種類

サボテンに与えるといい肥料は緩効性化成肥料です。とくに葉茎と根を丈夫にする窒素分とカリが多く配合された肥料を使うといいでしょう。

市販には、サボテン・多肉植物用の化成肥料があるので、そちらがおすすめです。錠剤タイプのものが使いやすいです。

肥料の与え方

サボテンに肥料を与えるときは、基本的に製品の規定量よりも少なめに与えます。

緩効性化成肥料の多くは2ヶ月ほど効果が持続するので、生育期間中2ヶ月に1回の頻度で与えるようにしましょう。

もし製品が半年ほど効果が持続するものであれば、春に1回追肥するだけでいいです。製品の効果持続期間に合わせて頻度を変えましょう。

錠剤タイプであれば、土の上において水やりのときに溶け出すようにします。

サボテンを元気に美しく育てるための手入れ

サボテン 植え替え

植え付け・植え替え

サボテンには1〜2年に1回の定期的な植え替えが必要です。また、サボテンの苗(柔らかいポットに入っている状態)を入手した場合は、そのままの状態では育てられないので、鉢に植え付けする必要があります。

サボテンの植え付け・植え替えをする時期は、3〜4月が適期となります。

サボテンを植え替えするときは、一回り大きい鉢のほか、市販の多肉植物用培養土やサボテン用培養を用意しましょう。草花用や観葉植物用だと、乾燥を好むサボテンには適さないので枯れることがあります。

植え替え直後のサボテンは、傷ついている状態なので、植え替えから1〜2周間は水やりしない、直射日光に当てないようにしましょう。

仕立て直し

サボテンを育てていると、ひょろひょろと細長く伸びてしまう徒長状態になったり、根本に小さな子株がたくさんできる子吹き状態になることがあります。

もともとの状態でサボテンを育てたいときは、剪定や株分けなどの仕立て直しが必要です。剪定や株分けはサボテンにとって刺激となるので、生育期の時期に行うのが基本です。

剪定や株分けで切り取ったサボテンは、挿し木で増やすこともできるので挑戦してみても楽しいですよ。

詳しいやり方はこちらの記事を参考にしてください。

サボテンの育て方でよくある質問

サボテン 根腐れ シワシワ

サボテンが黄色い、ぶよぶよしている

サボテンが黄色く変色していたり、胴の部分がぶよぶよしている、ふにゃふにゃしている場合は、完全に根腐れを起こしています。

根腐れとは、サボテンの根がうまく水分や栄養を吸収できずに腐ってしまっている状態で、水やりのしすぎや肥料のやりすぎ、植え替えを長年していない状況のときに起こります。

ただし、場合によってはサボテンが根腐れしていても復活できることもあるので、諦めないでください。詳しい復活方法やお手入れは、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

サボテンに花は咲く?咲いたらどうする?

サボテンは花を咲かせる品種と、咲かない品種が存在します。花を咲かせる品種は、まるで株から顔を出しているかのように、きれいな花を咲かせます。

色鮮やかでかわいらしい限りですが、厳しい環境下で子孫を残すためにサボテンが編み出した手段なので、長期間咲かせておくとそのまま元株は枯れることがあります。できれば花芽の段階で早めに摘み取るか、花が咲いたら早めに摘み取りましょう。

サボテンが白くなるのはなぜ?

サボテンの表面が白くなったり、トゲ以外に白い粉や粒のようなものが付着していたら、病害虫が発生しています。

白い粉がかかっているように見える場合は「うどんこ病」にかかっており、殺菌スプレーなどで防除する必要があります。

白い粒のようなものが付着している場合は「カイガラムシ」が発生している可能性があります。歯ブラシなどでこそげ落としてから、防虫スプレーなどを活用しましょう。

いずれの場合も、サボテンが多湿状態になっていたり、日当たり不足の場合に発生しやすくなります。日当たりと風通しの良い場所において、水やりを減らしたり、土の状態を見直して対処しましょう。

サボテンは種まきから増やせる?

サボテンの発芽温度は20〜25℃なので、20℃以上の気温が多い3〜10月に種まきするとよいでしょう。

  1. 浅い平鉢の底に軽石を入れ、川砂や赤玉土(小粒)など清潔な土を入れる
  2. 重ならないように種をまく
  3. 土を被せずに、水を張った容器の中に鉢を置く
  4. 鉢にラップをかぶせて密閉し、半日陰で管理する
  5. 発芽したら、3〜4日かけて徐々にラップを外す
  6. 3ヶ月ほどすれば、十分にサボテンが育つので、新たな鉢に植え替える

サボテンの寿命はどのくらい?

サボテンの寿命は鉢植えで育てる場合、10〜25年程度と言われています。とはいえ、環境によってはもっと短くも長くもなるので、手入れ次第なところが大きいです。

自生地のアフリカや砂漠に生えているサボテンの中には、樹齢100年を越す個体もいるそうなので、サボテンの本来の寿命は人間よりもはるかに長いと言えます。

サボテンの育て方を覚えて室内でも元気に育てよう!

サボテン

サボテンは一般的に育てやすいといわれますが、デリケートな一面も併せ持っているので、要点を抑えて栽培することが重要です。

とはいえ、一度慣れてしまえば簡単に育てられるので、自分にあう素敵なサボテンを見つけてみるのも面白いかもしれませんね。

植物・お花写真40万枚!
植物もっと好きになるアプリ

GreenSnap投稿画像

GreenSnap公式アプリ

★★★★★

みんなの『育てている植物』や『おうちで飾った素敵なお花』の写真が毎日たくさん投稿されるので、一日中飽きずに見れること間違いなし😉

今すぐ無料ダウンロード